犬を飼い始めると、慣れるまでの期間とっても心配ですよね。
犬にもよりますが、保護犬の場合は2週間~1年以上と、飼い主を信用してくれるまでどうしても時間がかかるもの。
私自身も保護犬を飼い始めて1週間目は、かなり苦戦してました。
とにかく夜泣きがひどい。昼でも遠吠えしまくって、近所迷惑だったんです。
当時はこんなかんじ。↓
常にクンクン鳴いていて、もうどうすればよいか分からず。
そこで、「動物行動学」の専門家に相談してみることにしました。
アドバイスをもらった中で最も効果があったのが、犬の「精神安定剤」。
うちの子は保護されてすぐに避妊手術され、急激な環境の変化など、いろいろと重なり精神的に超不安定な状態が続いていました。
すぐにでもと思い、早速買ってみました。
勧められた、アンキシタン(Ancitane)MLという薬。
ストレス、不安感、恐怖感、環境の変化、怖がり、外に出たがらない、車での移動を嫌がる、雷や嵐などを怖がるなどの症状に効果があるとのこと。
愛犬の健康をサポート獣医師監修【WAN Smile BOX】
自然由来で安心の犬用精神安定剤
精神安定剤と聞くと、依存性があり体に良くないイメージがありますよね。
専門家によると、原料は緑茶に入っている成分で、犬の体に全く害はないそう。
むしろ精神的に安定することで、環境の変化によるストレスを最小限に抑えられる優れモノ。
一日一錠で30日続けます。
苦くないので続けられる
抗生物質などの薬はやっぱり苦いので、ごはんが少し苦痛に感じてしまうことも。
我が家では、手づくりのハンバーグの中に忍ばせたりと、ありとあらゆる工夫を凝らして飲ませます。
でも少し手間だし、薬の苦さはごまかせない。
この精神安定剤は味がおいしく感じるようにできているので、ごはんに混ぜなくてもそのまま食べてくれます。
ご褒美のおやつとして与えることも可能とのこと。
環境の変化からくるストレスを抑える
新しい家に迎えることになったり、飛行機に乗せるときには、ワンちゃんに大きなストレスがかかります。
そのストレスから自分の腕やしっぽを噛んで怪我してしまったり、無駄に吠えてしまったり、様々な問題につながります。
できるだけ、ストレスフリーで対応させたいですよね。
精神安定剤を使用することで、ワンちゃんの不安感や恐怖感などを最小限に抑え、ストレスを軽減してくれます。
実際に飲ませてみると
錠剤ですが、そのままクッキーのように食べてくれました。
半日ずっと休憩なしで鳴いていたのに、なんと薬を飲ませて15分程で落ち着いてくれたのです!
疲れていたのか、眠りにつきました。それまでは、昼寝なんてできなかったのに。
ちなみに薬自体に、眠くなる副作用はないそうです。
まるで別の犬になったかのように落ち着きを取り戻しました。
まだ使い始めたばかりなので100%夜泣きがなくなったとは言えませんが、少なくとも放っておいても気にならないくらいのレベルに。
薬が心配なら、落ち着きを取り戻すためのおやつ
リラックス効果のあるハーブの成分がはいっているおやつがあったので買ってみました。
こういったリラックス効果のあるおやつは、薬を飲ませるのに抵抗がある人には良い選択肢かもしれません。
我が家では精神安定剤と同時に使っているので、はっきりとした効果は分かりませんが、喜んで食べてくれています。
まとめ
精神安定剤の使用は、ワンちゃんにとっても、飼い主さんにとっても、ストレスフリーな選択になるはずです。
自分だけではどうすることもできなかった問題を、あっさり解決してくれた精神安定剤。
正直、使わないのはもったいない!
アンキシタンは下記のリンクから購入できます。
instagram: totopo_de_japon
コメント