メキシコと聞くと、「治安大丈夫なの?」と思われる方がほとんどではないでしょうか。

テレビでメキシコは危険って見たことあるよ…。

結論から言うと、メキシコには麻薬カルテルや汚職にまみれた警察官などの存在があり、たしかに治安が悪い地域があるよ。
2022年世界平和度指数によると、メキシコは163か国中137位でした。(参照Global Peace Index)
※ちなみに日本は10位。
とはいってもメディアなどではメキシコの治安の悪さだけが誇張されて報道されることも多く、現地の生の声や実際に起きているケースを知ることで、正しい情報と知識を得ることが重要です。

私はメキシコに5年ほど住んでいたけど、怖い思いをしたという知人がたくさんいるよ。
今回は、実際に見たり聞いたりしたリアルな体験談を織り交ぜながら、
- メキシコの治安最新情報
- 危ないと言われる理由
- 実際に起こっている犯罪手口
- 治安対策
以上について解説したいと思います。
この記事を最後まで読んで頂くことで、実際に起きている犯罪手口の傾向をつかみ、危険な目に遭うリスクを軽減させることができます。
メキシコの治安情報最新版
統計に基づくメキシコ国内の治安
殺人件数に関しては、年々増加傾向にあります。
2022年の数字はまだ出ていませんが、2021年の一年間の殺人件数は35,625に上り、2022年も増加し続けました。(参照データ: 国立統計地理情報院INEGIのレポート)
メキシコ全国で行われた国立統計地理情報院INEGIの「治安に対する意識調査」では、2011 年(69.5%)から2019 年(78.9%)の間に 10 ポイントも「治安が悪くなった」と答えた人が増えたとのこと。

つまりメキシコに住む人たちも、「年々治安が悪化している」と肌で感じているということだよ。
中でも日系企業が集中するグアナフアト州における治安悪化は著しく、54%(2011 年)から88.8%(2019 年)と 30ポイント以上増加しています。(参照: メキシコにおける「国家警備隊」の創設―AMLO政権の治安政策と日系企業への含意)
メキシコの治安が、世界的に見てどれくらい悪いのか気になる方はこちら。↓

犯罪発生件数に関しては、コロナの外出自粛の影響もあり一時は減少傾向にありました。

犯罪者たちも外出自粛してたのかな…。
しかし2021年は平年と同じ水準まで上がってしまい、元に戻ってしまったと言えるでしょう。
メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)の調査では、2020年の被害届の提出率はわずか10%あまり。そのため実際の犯罪件数はこの数字をはるかに上回ると考えられます。
外務省も、数値ばかりを信用することなく、常に注意を怠らないようにすることが重要であると警鐘を鳴らしています。(参照:外務省海外安全ホームページ)
メキシコの治安が悪い理由
メキシコの治安が悪い主な理由として、貧困問題と麻薬組織の存在があります。
メキシコの治安を維持するべき「警察官」は低学歴層が大半を占めており、給料がとても低いのです。
低賃金である警察官の間では賄賂(わいろ)が横行しており、もはや制御不能。

悪いけど、メキシコの警察官といえば「わいろ常習犯」というイメージがついてしまったよ。

本来なら社会の秩序を守らなきゃいけないのに…。
例えばこんな感じで、警察官が賄賂を渡されることで、麻薬ビジネスを許容してしまっているのです。
賃金が低すぎて、賄賂を頼りに生計を立てている警察官もいるんですよ。
低賃金で働く警察官は、少しでも家計の足しにしようと麻薬組織と手を組むことが多く、その保護下でビジネスを展開してきた。
さらに、メキシコ政府が麻薬カルテルと裏で手を組み、治安維持や賄賂と引き換えに商売を許可するという政治をしていました。
そのためメキシコ政府はつい最近まで「麻薬政府」と呼ばれていたのです。
メキシコの治安が悪い理由についての詳細は、こちらの記事をご覧ください。

実際に起きた衝撃的な事件

ここからは、メキシコで私が実際に見聞きしたり、ニュースで見た衝撃的な事件を紹介するよ。
殺人事件
- 犯罪組織へのみかじめ料※支払いを拒否した家族が、車で移動中に射殺される。
- Netflixシリーズで取り上げられた犯罪組織のメンバーが、ドラマ制作関係者を殺害。
- 美容院で施術中、麻薬系犯罪組織に関する悪口を言った女性が射殺される。
殺人事件に関しては犯罪組織やマフィア間の闘争がほとんどで、一般の人が巻き込まれることは現在ではほとんどないと言われています。
しかし、運悪く銃撃事件に遭遇し、流れ弾に当たる危険性もあります。
犯罪組織に関する話を外でするのもなるべく避けるようにしましょう。
2022年にも発砲事件が何件も発生しましたが、その一例をご紹介します。
報道等によれば、10月17日13時頃、メキシコ市ベニートフアレス区ショッピングセンター(Plaza Metropoli)付近において、強盗事件が発生、警察官が事件に気付いたことから発砲事件へ発展し、犯人は死亡、少なくとも1名の負傷者が発生しました。
強盗
経済格差が著しいメキシコでは、外国人や富裕層を狙った強盗被害が多発しています。
日系企業の進出により、「日本人はお金持ち」という印象を持たれているため被害に遭いやすく、常に注意を怠らないようにしましょう。

下記のケースの中には、日本人の被害も含まれているよ。
- 電車やバスで銃を使って脅し、金品を奪われる。
- 道路に置いた突起物によりタイヤをパンクさせられ、金品を奪われる。
- 道端で暴力を振るわれ金品を盗まれる。(男性に多い被害です。)
- 酒に酔って寝ていたところを襲われ金品を奪われる。
- 睡眠薬などが入った水や菓子などを食べさせられ、眠っている間に金品を盗まれる。
- 顔に唾やケチャップなどをかけられ、その間に所持品を奪われる。
- 信号待ちなどで車の窓ガラスを割られ、金品を盗まれる。
日系企業の駐在員などは車を利用することも多く、乗車中の被害がとても多くなっています。
下記は2022年に起きた強盗事件の一例です。
(2)3月10日(木)午前10時頃、ケレタロ市方面に高速道路(45号線)を走行していたところ、セラヤ市を抜けて数キロ先過ぎたあたりで、道路工事の影響により渋滞となっていた。停車中に後ろから来たバイク(2組)が被害者の車両に横付けし、拳銃を突きつけて金品を要求、被害者は指示された通り、財布を渡し、犯人は被害者前方車両へも同様の手口で犯行を重ね、そのまま後方へと走り去った。被害者に怪我などはなく、犯人は紺色のキャップに防弾チョッキを着用しており、一見すると警備員風の服装であった。
(在メキシコ大使館領事メール参照
詐欺
メキシコでは、麻薬組織や現受刑者などを中心とした犯罪グループが、一般人から金をだまし取る詐欺犯罪が多く見られます。
- ATMでキャッシュカードをすり替えられる。
- ATMにカメラやセンサーが仕込まれ、暗証番号とカード情報を盗まれる。
- 飲食店やネットショッピングでクレジットカードのキャッシングに遭う。
- SNSが乗っ取られた友人から「あなたが写っている写真だ」とリンクが届き、個人情報を盗まれる。(2022年に多発)
また2022年には、日本人がATMでカード詐欺被害に遭っています。
1 事件概要
(1)3月5日(土)午前9時40分頃、ハリスコ州グアダラハラ市のスーパーマーケット内のATMで現金を引き出し帰ろうとした際に、2人組のメキシコ人に「現金を取り忘れている」と言われ、ATMを振り返ったところ50ペソ札が残っていた。犯人がスペイン語でまくし立てるように「もう一度ATMを操作しなければならない」と言ったため、少額の現金を再度引き出した。1週間後にカードを利用しようとしたところ、カードが使用出来なかったため、不審に思い銀行のオフィスで確認したところ、カードがすり替えられ、残高がゼロになっていた。犯人は、ATMを操作させ、巧妙にカードのすり替え及び暗証番号の確認をしていたものと思われる

私の知人も同様の被害に遭っているよ。
ATMを利用する際は周りをよく警戒し、できるだけ安全な地域で人の多い銀行を利用するようにしましょう。
誘拐
最近では、クレジットカードで現金を下ろすよう脅されたり、被害者の家族から身代金を要求する、「短時間誘拐」という手口が増えています。
外国人観光客や、目立つ高級品を身に着けている人が狙われやすいので注意。
一方、長期間の誘拐は主に、有名人や犯罪組織間で行われることが多いようです。
スリ・ひったくり
スリやひったくりは複数人のグループの犯行が多く、常に周りを警戒することが大切です。
- 女性に話しかけられている間に、同じグループの別の女性に携帯を盗まれる。
- ポケットに入れていた携帯と財布を盗まれる。
- 荷物を置きっぱなしにしていたところ、カメラなどの所持品を盗まれる。
メキシコシティの中心街や地下鉄など、人混みに行く際などは注意が必要です。
背中に背負うリュックサックなどはなるべく避け、荷物は最小限にとどめましょう。
セキュリティポーチを使用するか、もしくは下着の中に貴重品を隠すなどの対策をしてください。
2022年に日本人が多く住む地区でも被害が報告されています。
1 事件概要等
在メキシコ大使館領事メール参照
5月3日(火)午後8時30分頃、ポランコ地区プレジデンテ・マサリク通りとペトラルカ通りの交差点において、歩行中の邦人女性が携帯電話を見ながら信号待ちをしていたところ、二人乗りのバイク(宅配サービスのリュックサックを所持していた模様)が横切り、携帯電話を奪って逃走しました。邦人女性にケガ等はありませんでした。
本件は、邦人が多く居住するポランコ地区での発生で、今後、連続して発生する可能性もありますので注意喚起します。
賄賂
メキシコでは賄賂を要求されることがよくあります。
最初は戸惑うかもしれませんが、場合によっては身の安全を守るために、支払ってしまった方が良いケースもあります。
在メキシコ大使館も、「身の危険を感じた場合は抵抗せず差し出すように」としています。
- 車で走行中、警察官に違反を指摘され、賄賂を要求された。
または、賄賂を払わなければ免許停止処分になると脅された。 - 空港で所持品の一部が持ち込み禁止だと言われ、賄賂を要求された。
メキシコの危険地域
メキシコシティの危険地域
メキシコシティの中でも、「テピート」と呼ばれる地区は絶対に行ってはいけないと言われています。

ここ周辺は、現地のメキシコ人ですら恐れているエリアだよ。
海賊版の商品がたくさん売られている市場のようなところで、最近はユーチューバーなどが興味本位で行くことも増えました。
どうしても行きたい際は、ツアーを利用して。
また中心街の北にあるゲレロ地区も治安が悪いことで有名です。

マリアッチで有名なガリバルディ広場がある地域。最近は警察官が配置され、観光客が増えてきているよ。
中心街を挟んで南側のドクトーレス地区およびその周辺も注意が必要。
またほとんどのメキシコシティ郊外地区、特にイスタパラパや空港周辺はかなり物騒ですので、訪れる際は十分に注意するようにしてください。
バヒオ地区グアナファト州の危険地域
日本人駐在員が多く勤務するグアナファト州。

グアナファト州には、日本の企業がたくさんあるよ。
日系企業を含む外資系企業が多く進出している影響で、近年外国人を狙った犯罪が急増しています。
日系自動車OEMを例にとってみると、
ホンダの工場があるセラヤ市が危険レベル1となっているのに加え、マツダの工場があるサラマンカ市とその周辺の国道で車両強盗が多発。
また、同じグアナファト州のアパセオエルグランデには新たにトヨタの工場が建設され、治安がかなり悪化していると言われています。(隣接するケレタロ州は比較的安全。)
グアナファト州には日本領事館がありますので、必要に応じて利用するようにしてください。

ユカタン半島とカンクン周辺の危険地域
カンクンがあるキンタナロー州、そのお隣のユカタン州は比較的治安が良いと言われていますが、注意を怠ってはいけません。
カンクンのホテルエリアでは、夜で歩いても問題ないくらい安全と言われています。
ツアーなどでで移動するのであればほとんどの場合問題ありませんが、個人で大陸間移動する際は十分に注意を払ってください。
可能であれば、ホテルのバスやツアーを利用しましょう。

カンクンの南に位置するトゥルムでは、私も車に落書きをされたことがあるし、痴漢などの被害も聞いたことがあるよ。
太平洋岸の危険地域
バハカリフォルニア州、南バハカリフォルニア州の観光地は比較的安全と言われています。
太平洋岸で注意すべき地域は、アメリカとの国境沿いの都市、特にティファナ周辺。
特に産業がさかんなティファナには日系企業もいくつか進出しており、注意が必要です。
ゲレロ州のアカプルコ周辺も注意が必要です。
アカプルコで有名なゲレロ州は、メキシコで最も犯罪率の高い地域とされており、世界の危険な都市ランキングにもランクインしたことがあります。
可能であれば、ホテル街からはなるべく出ないようにしましょう。

メキシコでは、治安が守られている地区とそうでない地区があるので、現地の人やガイドの人に必ず確認するようにしてね。
日本大使館も警告
2023年1月現在、メキシコ全体ではゲレロ州チルパンシンゴ市及びその周辺地域に、危険度レベル3の渡航中止勧告が出されています。
レベル2以下の地域も、場所によっては日本人の被害が増えているところもあります。
必要に応じて、在メキシコ大使館のハザードマップを確認するようにしてください。
【危険度】
●ゲレロ州チルパンシンゴ市及びその周辺地域
レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)(継続)
●バハカリフォルニア州ティファナ市、チワワ州フアレス市、コリマ州、ゲレロ州(チルパンシンゴ市及びその周辺地域並びにタスコ市を除く)、タマウリパス州米国境の一部、ミチョアカン州(一部地域を除く)
レベル2:不要不急の渡航は止めてください。(継続)
●首都メキシコ市、メキシコ州、オアハカ州、タバスコ州、ベラクルス州、モレロス州、バハカリフォルニア州の一部、南バハカリフォルニア州の一部、ゲレロ州タスコ市、タマウリパス州(米国境の一部を除く)、チワワ州チワワ市、シナロア州の一部、チアパス州の対グアテマラ国境の一部、ミチョアカン州の一部、ヌエボレオン州モンテレイ大都市圏及びその周辺地域、グアナファト州セラヤ市
レベル1:十分注意してください。(継続)
●ソノラ州オブレゴン市、ノガレス市
レベル1:十分注意してください。(新規)
●グアナファト州サラマンカ市を含む南部地域
レベル1:十分注意して下さい。(新規)
メキシコの治安対策
メキシコでは、気を付けるポイントを押さえ、常に警戒を怠らなければ、危険な目に遭うことは少ないです。
外務省も、安全のための三原則「目立たない」、「行動を予知されない」、「用心を怠らない」と注意を呼び掛けています。
危険な場所に行かない
先程紹介した代表的な危険地域はもちろんですが、各都市で危険なエリアがありますので、その都度確認するようにするようにしてください。
また車やタクシーなどでの移動でも、なるべく危険なエリアは避けて通るようにすると安心です。
夜はなるべく出歩かない
夜は犯罪率が高くなるため、長距離の移動などはできるだけ昼間にするようにしましょう。
人通りの少ない場所での女性の一人歩きはとても危険です。
目立たない・高価なものを見せない

個人的にすごく重要だと思っているのがこれだよ。
外務省も警告している治安対策で、「目立たないようにする」ということ。
婚約指輪や高価なアクセサリーやアップルウォッチなどを身に着けて外を出歩くと、強盗に狙われる可能性があります。
高級レストラン・ホテル等、警備員が常駐している場所であれば、ほとんどの場合問題ありません。
事件に遭遇した場合は絶対に抵抗しない
もし強盗などに遭ってしまったら、絶対に抵抗してはいけません。
金品を出すよう言われたら、落ち着いて携帯と財布を渡すようにします。
抵抗したり逃げたりすると、危害を加えられる可能性が高くなります。
運悪く銃撃事件に遭遇してしまった場合は、体をできるだけ低くして隠れるようにします。
移動手段に気を付ける
市内での移動はタクシー配車アプリのUberを使うことをおすすめします。
Uberなど配車アプリ以外のタクシーは「リブレ」と呼ばれ、基本的に危険です。
ぼったくりだけでなく、犯罪に巻き込まれるリスクもあります。
空港送迎の場合は、Yellow Cab(イエローキャブ)をおすすめします。何度も利用していますが、比較的安全そうです。
移動が心配な方は、ツアーに参加して現地のガイドと一緒に移動してください。
長距離バスを利用する際に、値段の安い会社は強盗に遭いやすいので注意です。可能な限り日中の移動にすること。
※プリメラプルスもしくはETNがおすすめ。
現金は最小限に

外を出歩く際は、現金を必要最低限にとどめておくことをおすすめします。
先程紹介したように、ATMでの犯罪も増えています。
ATMで現金を下ろす際は、周りを厳重に警戒してください。下ろした後は、後ろから人がついてきていないか確認しましょう。
また、財布は複数に分けて持っておくのがおすすめ。捨て財布もあると尚良しです。
クレジットカードはやみくもに使わない
現金を持ち歩かないという点と矛盾しているように見えますが、メキシコではクレジットカードのスキミングが大変多いです。
特に、クラブや夜のお店などでスキミングされて大金が引き落とされるケースを見たことがあります。
信用できなさそうなお店では、現金で支払うことを検討しましょう。
飲料水に注意
開封されているペットボトル飲料には、睡眠薬などの薬が入れられている可能性があります。
水道水は飲むことができませんが、飲み水を買う際はちゃんとしたお店で購入し、蓋を開ける際にカチッと音がするかどうか確認するようにすると安心です。
ペットボトルを人に預けたり、置いて行ったりしないようにしてください。
見知らぬ人からもらった手作りの食べ物にも、睡眠薬が入れられている可能性を疑ってください。
安全なホテル選びを心がける
ホテルを予約する際は、必ずレビューを読んで評価の良いホテルを選ぶようにすることをおすすめします。
安価なホテルでは、清掃員が盗難を行っていることもあります。部屋に高価なものを置きっぱなしにしないよう気を付けましょう。
安全なエリアのホテル選びは、旅行代理店に任せるのが最も安心です。
私の経験上、メキシコで利用すべき日系旅行代理店はHISです。
- 治安の悪い地域を避けて観光できる
- スペイン語が分からなくても安心
- 複数人での移動は圧倒的に安全
- 人気/穴場スポットを教えてもらえる
- 航空券の割引枠が利用できる
\ HISでツアーを予約 /
旅行代理店ではなく個人で予約をしたい方は、メキシコのホテルを網羅しているエクスペディアがおすすめ。

ホテルと航空券を同時に購入することで、旅費を節約できるよ。
- 航空券とホテル同時予約で最大半額
- 口コミ評価でトラブルを回避
- 70か国以上で運営、取扱額は世界1位
\ 航空券+ホテルで最大50%オフ/
海外旅行保険に加入する
メキシコへ行く際は万が一のケガや病気に備えて、海外旅行保険に加入しておきましょう。

海外旅行保険ってすごく高いイメージ…。

海外旅行保険に高いお金をかける必要はないよ。
コストパフォーマンスで選ぶなら、クレジットカード付帯の海外旅行保険が最適です。

実はメキシコに来る直前、お父さんがエポスカードを渡してくれたんだ。海外旅行保険に入ってなかったから、すごく安心したよ!
- 24時間対応の緊急デスクが全面サポート
- 入会金・年会費永年無料、入って損なし
- 即日発行だから直前でも大丈夫
- 海外ATMでキャッシングできて両替不要
- 世界38都市の現地デスクが旅行サポート
- 優待の割引を使って旅費の節約に♪
万が一に備えて、クレカ帯同の保険に加入しておくと安心です。
エポスカードは下記のリンクから申し込めます。
\ 今なら2,000円分のポイントがもらえる /
たびレジに登録する
外務省の「たびレジ」に登録すると、定期的に治安状況をメールでお知らせしてくれるのでおすすめです。
3か月未満の旅行や出張等の際には、渡航先の最新の安全情報や、緊急時に在外公館の連絡を受け取ることができるよう、外務省海外情報配信サービス「たびレジ」に登録してください。
(「在留届」提出・「たびレジ」登録サイト)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
○外務省・海外へ渡航される皆様へ
用意しておくと安心な治安対策グッズ
スリや強盗などに対しては、事前に対策しておくことをおすすめします。
ダミー用スマホ
強盗に遭った際に差し出すために、ダミー用スマホがあると安心です。

私はメキシコ人の旦那さんのすすめで、過去に使っていたスマホをを常に持ち歩くようにしているよ。
過去のスマホがない場合、安い端末を買っておくと、いざという時助かります。
銀行の送金用アプリなど、なんだかんだ使えますよ。
セキュリティポーチ
携帯、財布、パスポートなどの貴重品は、カバンやポケットに入れておくと盗難やスリに遭う可能性があります。

下着の中に忍ばせる人もいるよ。
抵抗のある人はセキュリティポーチを使用すると良いでしょう。
WifiやSimカード
海外旅行好きの方は慣れているかと思いますが、常にネット回線があることほど安心なことはありません。
Wifiをレンタルするなら、業界最多クラスのグローバルWifiがおすすめです。
- 世界30以上の通信会社と連携している
- 高速通信4G-LTEは、88の国と地域で業界最多クラス
- その場で現地情報の検索、翻訳アプリ・マップアプリが使える
- 利用者数6年連続No.1
\グローバルWifiを見てみる/

ちなみに、楽天モバイルだと海外からでも日本に電話をかけられます。

いざという時便利なので、私は楽天モバイルを使っているよ。
\楽天モバイルを見てみる/

現地で使えるSIMカードを挿入しておくという手もあります。
海外旅行慣れしている方は、この方法を使う人もいるかもしれません。

私は国を変更することで一部のアプリが使用できなくなったことがあるから、Wifiの方が好きだよ。
翻訳機
メキシコでは英語があまり通じません。

言葉が理解できないというだけで、犯罪に巻き込まれる可能性もあるよ。
言語面が不安のある方は、インターネット環境が必要ない高性能な翻訳機がおすすめです。
おすすめはAI翻訳機の「ポケトーク」。
- 今最も選ばれている翻訳機。
- クラウド上のエンジンを用いることで、常に最新高精度。
- オフラインで使用可能。
\AI翻訳機ポケトークを見てみる/
メキシコへ行くなら
慣れていない人は
メキシコには治安や言語の問題があるので、現地に精通しているガイドに案内してもらうのがおすすめです。
ガイドの説明があるだけで、観光の質は大きく変わります。是非日本語のツアーを予約しましょう。
メキシコでおすすめの日系旅行代理店は、HIS。
- 治安の悪い地域を避けて観光できる
- スペイン語が分からなくても安心
- 複数人での移動は圧倒的に安全
- 人気/穴場スポットを教えてもらえる
- 航空券の割引枠が利用できる
\ HISでツアーを予約 /
海外旅行慣れしている人は
また海外旅行慣れしている方は、ツアーなしで観光したい場合もあると思います。
その場合は、エクスペディアでホテル・航空券を予約するのがおすすめです。

航空券とホテルを同時に購入することで、旅費を節約できるよ。
- 航空券とホテル同時予約で最大半額
- 口コミ評価でトラブルを回避
- 70か国以上で運営、取扱額は世界1位
\ 航空券+ホテルで最大50%オフ/
まとめ

やっぱりメキシコってこわい…!
これだけメキシコの治安に関して知ってしまうと、「やっぱりメキシコ怖い」と思われるかもしれません。
メキシコは「住めば都」
実はメキシコには、1万人を超える日本人が住んでいます。

これだけ危険と言われるメキシコでも、「住めば都」と言う人がすごく多いよ!
きっとあなたもメキシコに来てみると、リスクよりもメリットの方が大きいことに気づくはずです!
慣れないメキシコでの生活に必須の「メキシコ便利帳」↓
コメント