愛犬がお留守番中に家のものをかじったり、壊したりしてしまった経験はありませんか?
うちの犬もお留守番が大の苦手。
今回は、お留守番が苦手なワンコのための、いたずら対処法をご紹介します。
お留守番中の問題行動
元々犬は野生時代、群れで行動していたため、一人になると不安になってしまう傾向にあります。
一人でいるときに不安になってしまうことを「分離不安」といい、子犬に限らず成犬であっても不安を覚えてしまうことがあります。
物を破壊することで、不安を紛らわそうとしているんですね。
スリッパを食べる
スリッパに限らず、飼い主の身に着けるものを盗んではかじってしまう犬は多いですよね。
うちの犬も、これまでに何足のスリッパを壊したことか…。なぜかおもちゃよりもスリッパが好き。
飼い主のものを噛んでしまうのは、「執着心」の表れ。
犬には、大好きなものにかぶりつく習性があるため、大好きな飼い主さんのにおいがするものを噛んでしまうのは自然なことなんです。
家具を噛む
子犬が家具を噛む場合は、ただ単におもしろいから。好奇心から噛むことが多いようです。
一方成犬の場合は、下記のいずれか。
・つまらないから噛む
・さみしいから噛む(=分離不安)
ゴミ箱を漁る
ゴミ箱には食べ物やら、飼い主のにおいがついたものやら、いろいろなものが入っているので、犬にとってはとってもワクワクするもの。
庭に穴を掘る感覚と似ていて、楽しくて仕方ありません。
しかし、犬にとって有害なものを口に入れてしまっては大変。ゴミ箱の中から玉ねぎの皮やチョコレートを出して食べてしまったという話はよく聞きます。命にかかわる問題なので、ゴミ箱に近づけさせない方法を考えましょう。
庭に穴を掘る
うちの犬も目を離すとすぐに庭に穴を掘ってしまうので困ったものです。
これも犬の習性で、土の中にいる獲物を捕まえたり、穴を掘って食べ物を保管したりしていたころの名残です。
特に花壇や家庭菜園は注意。肥料のにおいやつちの柔らかさなどが気になって、ついつい穴を掘ってしまいます。
また、お留守番中に寂しさを紛らわそうとして、穴を掘ってしまうケースもあります。
物を隠す
大好きなものを家のどこかに隠してしまうのも、犬の習性。
野生時代の名残で、骨などの食べ残したものを他の動物やほかの犬にとられないよう、見えないところに隠しておくことがあります。
特に、庭に穴を掘って埋めることもあります。
留守番中に物を隠す、穴を掘るなどのいたずらは、対策のしようがないですよね。そんな時にとっても便利なのが、「ドッグカメラ」。
今では世界中でドッグカメラを使うことが当たり前になってきましたが、もしまだ使っていない場合は、留守番中の愛犬の安全のためにも、使用することをおすすめします。
お留守番中のいたずら対策
うちの犬も留守番中は何かしら家のものを盗んで噛んで困っていたのですが、最近はドッグカメラを使って監視するようになりました。
外出先でもワンちゃんに話しかけることができるので、寂しくなくなったのか、お留守番中のいたずらがかなり減りました。
おすすめののドッグカメラ
初めての方におすすめなのが、Furbo(ファーボ)のドッグカメラ。
Furbo(ファーボ)は、ドッグオーナー、獣医、ドッグトレーナーなど 5,000人以上の愛犬家の声を集め、 ワンちゃんにとって最適な機能を搭載させたドッグカメラ。
お留守番中はAIに愛犬のお世話をしてもらえる時代が来たんですね~。
2019年7月アマゾンのペット用品売れ筋ナンバーワン。世界中でベストセラーとなっているドッグカメラです。
デザインもとっても可愛くて、インテリアとしてもいいですよ!
マイクとスピーカーがついている
これが一番のポイントではないでしょうか。
映像で愛犬の姿を見ることができるだけでなく、外出先でも愛犬に話しかけることができるので、いたずらを防ぐことができます。SNSへのシェアも可能。
初めてマイクとスピーカーを使ったときはびっくりしていましたが、もう慣れてしまいました。
吠えたらスマホに通知が届く
外出先でずっとカメラの映像を見ていることはできませんよね。
愛犬が吠えた時にスマホに通知が届く機能は、忙しい人にとってとっても便利です。
外出先でもおやつをあげることができる
ポーンとおやつが飛び出す機能もあります。
外出先からでもおやつがあげられるなんて、とってもいいアイディアだと思いませんか?
ワンワン!お知らせ機能
どのような状況でワンちゃんがストレスを感じるかなどを教えてくれる「ワンワン!お知らせ機能」というのがついていて、犬に特化した便利な機能が充実しています。
世界中で愛されているこのFurbo(ファーボ)のドッグカメラは、正直買っておいて損はないです。
こちらから購入できます!↓
まとめ
愛犬のお留守番には心配がつきもの。
先日、ある家に泥棒が入り、泥棒がその家にいたネコを電子レンジに入れて焼き殺したというとんでもないニュースを耳にしました。
このFurbo(ファーボ)のドッグカメラは、世界中の数えきれないほどのワンちゃんの命を救ってきました。
何かあってからでは遅いんです。
お留守番中の心配ごとがあるなら、今すぐ対策することをおすすめします!
コメント