食器用洗剤、何気なく市販のものを買っていませんか?
市販のもののほとんどはプラスチックの容器に入っており、環境に悪い成分のものがほとんどです。
私が住んでいるメキシコでは、食器洗いは「粉せっけん」が主流です。
実はこれ、知らなきゃもったいないくらいの、強者なんです!
成分はいたってシンプル
・硫酸ナトリウム
・ケイ酸ナトリウム
・炭酸塩
・香料
つまり、簡単に言えば「塩」。
市販のものに比べれば、何倍も環境に良いのは間違いなさそうです。
パッケージがプラスチックなのが残念ですが、かなり長持ちするのでゴミは減ります。
においは少し強めの柑橘系。
粉せっけんを使うメリット
驚きの洗浄力
使い心地は、まるで「重曹」。
どんな油汚れもきれいに落としてくれます。無敵です。
水に浸けたとたん、ものすごい量の泡が出てきてとっても洗いやすいです。
粉せっけんを使うようになってから、洗い物が楽しくなりました!
特にメキシコ料理は油をドバドバ使うものが多いので、これだけ洗浄力が高いとかなり時間短縮になります。
経済的すぎる
粉せっけんは一定の割合で水に溶かして使うので、ドバドバ使ってもなかなか減りません。
たくさん使ってもお金がかからず、環境を汚すこともないので、ギルティーフリーです。
小学校の給食の洗い場で、大量の水に溶かして使われていることも多いですよね。
安くてジャバジャバ使えるから、効率がいいんです。
本当に経済的なので、一度使ってしまうと元の洗剤には戻れません。
環境に良い
私が粉せっけんを使っているのは環境にいいから。
毎日世界中の家庭から、大量の生活排水が流れ出ています。
水質汚染の大きな原因となっているのが、「洗剤」。毎日使うものだからこそ、気を付けたい。
できることから、少しずつでも環境への負担を減らしていきたいですね。
使い方
我が家ではこんな感じで、使い終わった容器に粉せっけんを入れ、水を4分の1くらい入れて使っています。
ヨーグルトの容器に粉せっけんを入れるのは、メキシコの「おばあちゃんの知恵」。使えるものは何でも再利用します。
市販のものは減ってくると逆さにしておく必要がありますが、このような容器に入れておけばストレスフリーです。
まとめ
いかがでしたか?
粉せっけんを使うメリットを簡単にまとめると、
・洗浄力がすごい
・経済的
・環境に良い
我が家は断然粉せっけん派。一度使うとやめられなくなります。
気になる方は、是非試してみてくださいね!
日本でおすすめの食器用洗剤はこちら。粉ではありませんが、環境に優しい成分でできています。↓
コメント